当事務所では、ともに働いてくれる仲間を募集しています。税理士事務所というと「お堅い」というイメージがあるかもしれません。しかし、当事務所は時には談笑したりお菓子を食べたりしてリフレッシュしつつ、のびのびと仕事をしていただけます。残業時間短縮や有給休暇「消化率100%」を目標に、事務所全体で積極的に取り組んでいます。資格取得を目指しながら、あるいは子育てをしながらでも働きやすい環境です。
未経験の方でも大歓迎です。入所後は研修やオンデマンド研修で会計・税務の基礎知識を身につけつつ、担当者補助で経験を積んでいただきます。時間をかけてじっくりと成長していただくというスタンスで、引き継ぎも徐々に行っていきます。担当を持ってからも、わからないことや相談したいことはいつでもみんなでサポートしていきます。
「税理士を目指している」「仕事と家庭を両立したい」という方は、ぜひご応募ください。
お電話または郵送、ホームページお問い合わせフォームにて応募してください。
ご提出いただいた書類を確認させていただき、書類選考を行います。
書類選考を通過された方には、書類選考通過のご連絡と、次回選考についてのご案内をさせていただきます。
面接後、社内での選考を経て合否を決定いたします。
※面接日時、面接場所はご相談の上で調整させていただきます。
入社時期などは、ご本人とご相談の上で決定いたします。
※選考結果は合否を関わらず、必ずご連絡させていただきます。
※提出いただいた応募書類や個人情報は弊社で厳重に管理し、人材採用以外の目的には一切使用いたしません。
※提出された履歴書は返却いたしません。あらかじめご了承ください。
8:30 出勤
8時30分~8時45分の間に出社しています
8:45 清掃
事務所内・外回りの掃除を全従業員で取り組んでいます
9:00 朝礼・月次巡回監査・所内作業(決算等)
(12:00~13:00までお昼休憩を含む)
顧問企業に訪問し、監査を行います
17:00 帰社、業務日報作成
17:30 退社
事務所内の戸締り等を確認し、17時30分までには会社から出るように心掛けています。
A:採用の際に、資格の有無は問いませんが、全商簿記・日商簿記の知識があれば有利になります。また、仕事をするうえでパソコン操作がメインになるため、Excel・Word等を含めたパソコンの基礎知識が必要です。簿記の知識が全くない方は参考書等により予備知識を身につけていただけると良いと思います。
常に勉強を求められる職業ですので、「成長したい」「自分の知識を高めたい」という向上心のある方であればピッタリな仕事です。
A:できます。実際に税理士になった職員や挑戦中の職員もいます。また税理士以外の資格取得にも挑戦できるような環境になっております。
A:分からないことがあれば、気軽に質問や相談などが行える環境です。
A:有給休暇「消化率100%」を目標に、事務所全体で有給休暇の取得を積極的に取り組んでいます。(令和4年有給休暇消化率平均88%)
ご家庭の都合やお子様の体調不良など、急なお休みにも対応しています。
A:繁忙期(2月・3月・5月)以外は残業はほとんどありません。また、残業時間ゼロを目指した環境づくりに取り組んでいます。
休日出勤は禁止しています。